ブログ

喜寿を迎えて

年齢は自然の摂理ですから止める事は出来ませんが、よくぞ長い年月を生きられて来たと自分の生き様を振り返る年齢となった。
(悠久の宇宙観からすれば短時間です。)

そこで、これからは「成春(セイシュン)年齢で生きていたいと」念願している。

何かを成す喜びを味わいながらの日々でありたい。と言う思いです。

お陰様で頭髪も薄くならず、思考も失敗しても前向きに心が動きます。
知識を吸収しながら知恵を働かせて、天命を全うする人生で有りたい。と願うばかりです。
ゆえに、これからも多くの人にお世話になると思いますので、宜しくお願い申し上げます。

生きて活きる全ての生物は、環境に影響されながら「生かされている。」を実感する日々です。

ところがこの事を意外と意識しないで、寒暖を嘆きながら生きているのではなかろうか。
ゆえに、より良き生活環境を目指して他の動植物を排除しながら人類は生きてきたような気がしてならない。
生きる環境をより良くする行動を否定するものではないが、過度な急ぎすぎは如何なものかと思う昨今です。

雨宮行政書士事務所
電 話 0428−74−6855
FAX 0428−74−6865


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 2019(令和元)年、年の瀬の御挨拶
    2. 著者 稲盛和夫氏の心を読み終わって
    3. 熱中症罹患して一年経過
    4. 新年度も雨宮行政書士事務所をよろしくお願いいたします。 新旧交代の月日を迎えて
    5. 保護中: 増々、深まる窮屈な世相に想う
    6. 医食同源でコロナウイルス対策を思考したら
    7. 地水火風空の五大元素に思う
    8. 小学校新一年生に思う
    PAGE TOP