ブログ

節分の豆まきについて

二月三日は節分で豆まきが行われます。何時の時代からか定かではありませんが、日本の風習となっているようです。
節分とは立春 立夏 立秋 立冬の前日を言うのだそうです。
そして、立春の節分だけが風習として今に伝わっていると言う事のようです。
寒さから解放される喜びが残ったのでありましょう。
そして「福は内福は内」と豆をまくのでありましょう。
この豆も無病息災を追い払うと言う意味があるようです。春を迎える行事の一つとして今に伝わっていると思われます。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    関連記事

    1. 北海道地震発生に思う
    2. 盂蘭盆会に思う 香(線香)の効力
    3. 波乱万丈の地球環境
    4. 花粉症対策の一考策について
    5. 日本国民の生真面目さ
    6. 著者 稲盛和夫氏の心を読んで
    7. 冗句とも・ダジャレとも・落ちともつかない言葉遊び
    8. 小学校新一年生に思う
    PAGE TOP