ブログ

節分の豆まきについて

二月三日は節分で豆まきが行われます。何時の時代からか定かではありませんが、日本の風習となっているようです。
節分とは立春 立夏 立秋 立冬の前日を言うのだそうです。
そして、立春の節分だけが風習として今に伝わっていると言う事のようです。
寒さから解放される喜びが残ったのでありましょう。
そして「福は内福は内」と豆をまくのでありましょう。
この豆も無病息災を追い払うと言う意味があるようです。春を迎える行事の一つとして今に伝わっていると思われます。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    関連記事

    1. 東京都檜原村を探訪して
    2. 11月1日に思う
    3. 秋を感じる囲炉裏(いろり)
    4. 心を孤立させないで
    5. 医食同源でコロナウイルス対策を思考したら
    6. 寒暖差に強い植物と弱い植物
    7. 花粉症対策の時期を迎えて
    8. 幸福とは何ぞや
    PAGE TOP