ブログ

明治神宮の森を散策して

1月10日、団体のツアーで神宮の森を散策する事ができました。83,000平方メートルの森です。

東西南の三方に入り口があります。東口の団体専用バス駐車場から入りまして、南門が正面でした。

その道をしばらく歩くと、明治天皇の即位してからの御事績が大きなパネルで紹介されておりました。

詳しく知りませんでしたので、勉強になりました。

16歳で即位し、61歳崩御までの45年間が紹介されておりました。国民の安寧を心に秘めた御事績であった事は言うまでもありません。

この神宮の森をを創建したのは大正時代の人々が明治天皇を顕彰する機運で創建したとの事に深い感銘を覚えました。

都会の騒々しい中に静寂した緑豊かな空間により、多くの都会人が心を癒した事でしょう。

また、植物が一酸化炭素を吸収し、酸素を提供してくれる有り難い森です。

経済ばかりを追うのではなく、こうした貴重な自然の資源を大切にしたいものと、心改める、ひと時に思いを馳せた次第です。

雨宮行政書士事務所
電 話 0428−74−6855
FAX 0428−74−6865

最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

関連記事

  1. スポーツ指導者の在り方に思う
  2. 日大アメリカンフットボール反則事件に思う
  3. 師匠を求める事の大切さ(大相撲に思う)
  4. 食生活で改善できる○○方法
  5. 東京都檜原村を探訪して
  6. 酒を飲む心境
  7. 心掛けで生活態度は変化する
  8. 平凡に暮らすことへの願望と現実、その根本原因は
PAGE TOP