ブログ

令和二年を迎えて

ブログを読んで下さっている皆さん、令和二年、あけましておめでとうございます。
恙なく御健勝にて新年を迎えられた事とお慶び申し上げます。

今年も適時ブログを更新しますので、読んでいただく様、お願い申し上げます。

東京地方は穏やかな天候に恵まれて、元日を迎えることが出来ました。
当方には長男一家が元日の午後、来訪して楽しいひと時を過ごしました。
何か目新しい事を、と思いまして火鉢で餅を焼く事にしました。

昨年末に試しに自然木炭を使いましたら、含有していた空気が撥ねて、室内では無理なことがわかりました。
そこで、大鋸屑(オガクズ)を固めた人工炭を用意して実行してみましたら室内でも安全に使えました。

これで餅を焼くとふっくらとした焼き上がりになり、一段と粘りもあり、米の味が引き立った様な気がしました。
此の餅を雑煮に入れて楽しみました。孫達も美味しいと言う事で大成功でした。

素朴な生活の中で新年を迎える雰囲気を孫達に味わってもらえたらとの思いの一工夫した元日でした。

 

最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

関連記事

  1. 喜寿を迎えて
  2. 今こそ、耐え忍ぶ生活を
  3. 令和二(2020)年業務日誌の記載について
  4. 悪役俳優 八女信夫 氏の話し
  5. 令和三年新年の御挨拶
  6. 生きる力に感歎する‼
  7. 一生涯の仕事と趣味に生きる
  8. 師匠を求める事の大切さ(大相撲に思う)
PAGE TOP