ブログ

定年退職を迎える方々へ

正月が過ぎ、早や二月になり、年度末の整理やら新年度の準備やらで多忙を極める時期を迎えて気ぜわしい日々の中、歳時記では『節分』と言う事で豆まきに有名人が豆をまくからと出掛けた方もいらっしゃった事と存じます。

さて、定年退職を残す処二ヶ月。
退職後何をしようか、思案投げ首の方や、まだまだ若い人たちには負けないと再就職を選択しようとする方々、様々であると存じます。

そこで、退職を迎える方に提言します。
今からでも遅くありません。
趣味を身に付ける事が自分自身の励みになると、退職後の経験からお勧めしております。

定年退職は社会活動を卒業する事ですから、卒業後は身に付けた技術を生かして、工作物を作るとか、趣味や何か身に付けたい事を修得する時間を設けて生活する事が宜しいと思います。

私は、趣味としてはノーズフルート(鼻笛)の演奏を修得し、時々楽しんでいます。

また、こうしてブログを書いたりしております。
目的観を持っての生活を、と望んでおります。
もし、どうすれば良いか思案している方は、世間話で結構ですから、当事務所へ御連絡して下さればそれなりのヒントが得られると存じますので、お気軽にご連絡ください。

雨宮行政書士事務所
電 話 0428−74−6855
FAX 0428−74−6865


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 秋風に思う
    2. パソコンを入れ替えて
    3. 年末になると大掃除
    4. 令和二年を迎えて
    5. 蟻(アリ)駆除は煙草(タバコ)の吸い殻で
    6. 生活習慣病は一瞬にして引き起こされる
    7. 寒暖差に強い植物と弱い植物
    8. 水の力
    PAGE TOP