ブログ

師走に入って

早いもので、2018年、平成30年も残りわずかとなりました。
今年を振り返るのは少々早いかも知れませんが、私には、経験多き様な気がします。

6月7日高血糖症、8月12日熱中症と今夏は大きな出来事に逢いました。
その反面、高血糖症により、断酒が自然に出来た事は大きな収穫でした。
血糖証は何と言っても、アルコール類の飲用や食事は毒に近い様です。
断酒した事により、高血糖症も快方に向かい、ホッとしているところです。
また、血糖症の罹患者は多い様ですが、断酒しない方も多い様です。
インシュリンや最悪の場合の透析治療は恐ろしい状況です、生き地獄は御免被りたいと願うばかりです。
酒乱だから、アルコールを飲むと人が変わるから等と、無理に断酒する方も居るようですが、健康寿命は医食同源で維持するのが何よりと強く思う今日この頃です。

雨宮行政書士事務所
〒198-0036 東京都青梅市河辺町6丁目2番地4
公共交通機関:青梅線「河辺駅」より徒歩10分
TEL:0428-78-5410
メールでのお問い合わせはこちら


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 成人式、晴れ着事件
    2. 今こそ、耐え忍ぶ生活を
    3. 生活習慣病は一瞬にして引き起こされる
    4. 高齢者の相談窓口をオープンいたしました。【雨宮行政書士事務所 青…
    5. 寒暖差に強い植物と弱い植物
    6. 我が家のささやかな電気節約
    7. 貴方の言霊(コトダマ)観は
    8. 医食同源でコロナウイルス対策を思考したら
    PAGE TOP