ブログ

春から夏へ

行政書士の雨宮修介は青梅で硬球・軟球野球の審判もやっております。

春の期間が短く、夏へ移行している様な温度差に、身体が付いて行けない。
と嘆く声が聞こえてきます。

春の嵐と言われる突風で学校のグランドに砂埃が舞、野球の試合が中断する。
中断するだけならばと思うが、埃が目に入り水道の水で洗い流す等々、身体に支障が発生する様な状況では有り難くもない。

ボランティアとしての手伝いも気苦労する近頃の気候である。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 秋の草花に思う
    2. 祖父母と孫の会話(盂蘭盆会にあたって)
    3. 令和2年度末を迎えて
    4. 旧知の友との語らい
    5. 冗句とも・ダジャレとも・落ちともつかない言葉遊び
    6. コロナがもたらしたリモート会議
    7. 自由と我が儘(ママ)の捉え方は・・・
    8. 猛暑と日差しの強さにご注意を
    PAGE TOP