ブログ

酔うのはアルコール類ばかりではありませんよね

12月に入り、忘年会、そして新年を迎えると、新年会・賀詞交歓会等々アルコール類を飲用する機会が多くなると思いますが、ほどほどが宜しいと思います。

さて、酔うと言えば、アルコール類ばかりではありませんね。仕事に酔う・趣味に酔うなどが有り、悪い酔いは薬物に酔う・乗り物酔いなどは最悪ですね。

ところで、アルコール類を販売する飲食業の方々に営業時間を22時(夜10時)までとして欲しいと、コロナウイルス感染症拡大を予防するための処置として都道府県知事が打ち出しました。

その理由が何なのか、理屈を言う方がおられると思いますので、申し上げますと免疫力を低下させるのはアルコール類の過度な飲用だそうです。免疫力が低下するとコロナウイルス感染症に罹患しやすいと言う事ですね。

ゆえに、アルコール類の飲用は控えめにし、飲酒飲食時間も短時間で終わらせるようにする事がコロナウイルス感染拡大予防になると言う事になるからですね。くれぐれもご用心御用心と進言する次第です。

 

最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

関連記事

  1. 秋を感じる囲炉裏(いろり)
  2. ブログで大助かり!協力者現れる
  3. 「樹木希林著作 一切なりゆき」を読んで
  4. 保護中: 増々、深まる窮屈な世相に想う
  5. コロナウイルス感染者と接触した場合の対処法
  6. 新年度も雨宮行政書士事務所をよろしくお願いいたします。 新旧交代の月日を迎えて
  7. コロナウイルスに思う
  8. テレビの影響
PAGE TOP