ブログ

師匠を求める事の大切さ(大相撲に思う)

大相撲初場所は話題豊富な事と、不祥事を乗り越えて、頑張れと言う観客で初日から満員御礼の様であります。

さて、不祥事は何故、起こるのか。それは私が思うには師匠を求めていないからだと思えてなりません
確かに親方は師匠でしょうが、親方は親方、俺は俺と言う、慢心を戒める師匠を求めない姿勢が「勝てば良いんだろう。」
「強ければ文句はあるまい」と言う慢心が不祥事を招いている様に思えてなりません。

誰でも自分自身を戒めてくれる師匠を求める事をお勧めします。
心身共に方向性や指向性を示してくれる『師』を持つことが人生の上で大切だと存じます。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 酒を飲む心境
    2. 財産管理の難しさ
    3. 2019(令和元)年、年の瀬の御挨拶
    4. 年金生活に不安が・・・
    5. 良縁の有り難みを実感し、感謝
    6. 自然界との遊び
    7. 波乱万丈の地球環境
    8. テレビの影響
    PAGE TOP