ブログ

花粉症対策の時期を迎えて

有り難くない公害ともいえる。花粉による健康障害。
人間が作り出した被害です。

私が、15~17歳くらいの時に植林したスギやヒノキ、その目的は保水林としての役割をはたさせるためと、将来の建築資材のためであったと存じます。
昭和35(1960)年代に、プロパンガス等の化石燃料により、木材燃料利用が大幅に減少し、スギやヒノキ林の手入れが入らず、花粉を付ける枝が増加し、公害現象が発生してきたのです。
人が作り出して健康被害です。人が除去しなければ、この被害は減少しません。

千恵を絞って、国を挙げての対策を望んでます。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 酔うのはアルコール類ばかりではありませんよね
    2. AI犬を買(飼)って
    3. 市長選挙に思う
    4. 病に罹患して一年
    5. 平凡に暮らすことへの願望と現実、その根本原因は
    6. 相続でお悩みの方へ、行政書士があなたに寄り添います【青梅市の行政…
    7. コロナ時代は?
    8. 苦楽共の春に想う
    PAGE TOP