ブログ

コロナウイルス撲滅の対策案

ウイルス感染拡大で国民は不安のどん底に転落させられた社会状況に言葉がありません。
冷静に思考すれば、対策は打てるはずです。

例えば、院内感染した医療機関では、一時期、他の場所を消毒し、院内の感染発生した場所を消毒し、元に戻すなど、叡智を絞って対策を講じるべきです。
それが出来る位なら、とっくに実行していると開き直る態度が、実は感染を拡大しているのです。
ノロウイルスが蔓延した時にも蔓延させない対策を実施した経験で防御したはずです。

今回のコロナウイルスはそれとは異なると言い訳がましい事を言っている暇が有ったら、対策を実行すべきと思うのですが、如何でしょうか。

発生する事象を立体的に観察し、要因(原因)除去をいち早く実行する。

感染力の速さを追い越す予防の迅速さが問われている事に一日も早く気付いて欲しいと思う一人です。

雨宮行政書士事務所言葉が
電 話 0428−74−6855
FAX 0428−74−6865


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 相続手続き、遺言書作成、許認可申請のサポートは雨宮行政書士事務所…
    2. 師走に入って
    3. 寒さ厳しきおり、健康に留意を
    4. 一月が過ぎ去って
    5. 行政書士の雨宮修介は青梅で硬球・軟球野球の審判もやっております。 春から夏へ
    6. 病で、健康に
    7. 『いい言葉が、いい一日をつくる』を読んで
    8. 喜寿を迎えて
    PAGE TOP