ブログ

花粉症対策の一考策について

我が家の玄関先の階段が、花粉が落下したらしく、所々黄色く変色する季節です。

庭先に自然に芽を出した『サクラソウ』も咲きだしております。地球温暖化が顕著に表れております。

こうした状況で、花粉の飛翔も年々早くなっている様に思います。

花粉症に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで、花粉症で目がかゆい、鼻水が止まらない等々、苦しんでいる方には、お見舞い申し上げると同時に、その対策の一つを教えますと、『オオスズメバチ』の35度の焼酎漬けが効果が有ります。

私も数年前に花粉症で苦しんだことが有ります。その時に、山梨県丹波山村で生きている『オオスズメバチ』を酎漬けにしたモノに出会いました。小さな瓶に入って3,000円位で売っておりました。

原液をそのまま口に入れると少量でも、舌がピリピリとしびれますので、100倍位に薄めて飲みますと、てき面に効果が有ります。焼酎ですので、子供さんには薄めた水を沸騰させれば問題は無いと思います。

高価な薬品も有る様ですが、そうした薬品よりも効果が有ると思います。

その理由は、狩猟者が経験からあみ出した処方だからです。狩猟者が花粉に悩まさせられていたのでは、仕事にならない、との思いでその対策の結論だったようです。お試しあれとお勧めします。

詳細は当事務所に問い合わせしていただければ、経験談をお話しします。

最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

関連記事

  1. 2019(令和元)年、年の瀬の御挨拶
  2. 人間は精神的なオアシス環境を望んでいる
  3. 一生涯の仕事と趣味に生きる
  4. 『自学・自覚』学力向上について
  5. 医食同源でコロナウイルス対策を思考したら
  6. 熱中症に罹患して
  7. 不幸な社会現象に思う
  8. 熱中症罹患して一年経過
PAGE TOP