ブログ

旧知の友との語らい

3月6日に千葉県鎌ケ谷市在住の中学時代の同級生に久し振りに逢いまして、昔話に花を咲かせました。

同級生であり、仕事も同業でしたので、話しが合いました。
次の同窓会は77歳の時と聞いているが、何人が集まれるか、心配だと言う事で終わりました。

そこで思い出したのが、佐藤愛子女史の『百まで生きて何がメデタイ』と言うエッセイ本でした。

健康で生活する事の難しさを実感する年齢となってしまった。
と思わずにはいられない今日この頃と、いやが上にも思い知らされる会話でした。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. 公衆トイレの故障は早い修復を望みます
    2. ブログで大助かり!協力者現れる
    3. 今年の富士山は静岡側は雪が無い?
    4. 落ち葉、掃除の時期に思う
    5. 本当に信じられる?
    6. 風邪予防の一方策
    7. 雨宮行政書士事務所の雨宮が入学式に思うこと 桜花爛漫から新緑の季節到来
    8. 猛暑と日差しの強さにご注意を
    PAGE TOP