ブログ

平成30年に思う

今年から来年にかけて想像を絶する事件が善悪を問わず起こる様な気がしてなりません。

その理由は、平成元年が経過後の平成2年に九州の普賢岳が噴火し、多くの災害が発生しております。

年号が平成31年4月30日で終了し、新たな年号になる。こうした事は必然性の何物でもない事です。

ゆえに、私達、日本国民は心して迎える心構えが必要と思えてなりません。

激動の社会、変革期、或いは過渡期等々と言われます。いつの世も̚過度期であると、捉える事が必要ではないでしょうか。

こうした事から、当事務所のブログを日々、更新する様に心掛けてまいりたいと、決意しているところです。

ご愛読のほど、宜しくお願い申し上げます。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    関連記事

    1. コロナ時代は?
    2. 環境に感謝しつつ
    3. 食生活で改善できる○○方法
    4. 沙羅の花(別名 夏椿・一夜花)
    5. ジイジとの永遠の別れ
    6. 波乱万丈の地球環境
    7. 冗句とも・ダジャレとも・落ちともつかない言葉遊び
    8. 病に罹患して一年
    PAGE TOP