ブログ

言葉のイメージ

ある公共施設名が『老人福祉施設』との名前が『高齢者娯楽施設』と改名されたそうです。

その理由は、老人施設と言うと、何となく年老いた腰の曲がった弱弱しい人達が集まるところみたいなイメージになり、

印象がよろしく無いと言う意見が多く利用者から寄せられて改名したそうです。

老人と言う呼び方が何時の間にか、以上の様なイメージに変化したのか定かではありませんが、果たしてそうでしょうか?

『老』と言う文字は本来はいろいろな経験の下に的確な矛盾の無い方向性を保持し良き助言者を指しているのではないでしょうか?

その理由は、家老・老中・中老・大老などと呼ばれそれなりのリーダーであり、地域の指導者であったと思うのです。

ゆえに、老人と言えば、隣近所の良き相談役であり、身近なアドバイザーが、何時の間にか悪いイメージとは時代の流れの不思議さを感じます。


    最後までコラムをお読みくださいまして、ありがとうございます。
    ご感想やご意見がございましたら、下記フォームにご記入いただき送信してください。

    関連記事

    1. 成人式、晴れ着事件
    2. 吐く息は吸う息を待たない
    3. 青梅市で『遺言書』作成の相談を承っております。【雨宮行政書士事務…
    4. コロナウイルスで学ぶもの
    5. 喜寿を迎えて
    6. 年末になると増えだすクリスチャンとはこれ如何に
    7. スポーツ指導者の在り方に思う
    8. 100回高校野球大会に思う
    PAGE TOP